Recruit
採用情報
「一人の命を救うこと」
それが私たちの原動力
“Saving one life” that’s what drives us
もしもの時のために、地域安全の担い手、安全のプロ集団として働くことは自分の大切な人を守る、とてもやりがいのある仕事です。
大同警備保障には、性別や年齢関係なく、未経験者でも活躍できる場所があります。
警備のプロとして、地域の安全を一緒につくりませんか?
Recruit
募集要項
- 職種防犯・消防設備サービス員(正社員)
- 仕事内容・防犯機器の設置や防犯(監視)カメラの設置
・機器設置後はお客様の元を定期訪問し、保守点検を実施します。
・消防点検及び機器設置業務も行っていますので、消防点検に伴う作業に同行していただくこともあります。 - 雇用形態正社員
- 勤務地事業所所在地と同じ(転勤の可能性なし)
- 就業時間9時00分〜18時00分
- 休日土曜日・日曜日・祝祭日・変形勤務制 ※勤務地・現場等によって、休日が異なります
- 必要な免許・資格学歴不問
第二種電気工事士 必須
第1種消防設備点検資格者 あれば尚可
第2種消防設備点検資格者 あれば尚可
普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) - 年齢〜61歳
- 賃金基本給:140,000円〜230,000円
業務手当 :10,000円
固定手当 :10,000円※固定手当についての詳細は面接時に説明します。 - 諸手当*家族手当 5,000~10,000円
*資格手当(会社規定による)
1,000~5,000円
*通勤手当 実費支給(上限15,000円) - 昇給あり(1月あたり2,000円〜10,000円(前年度実績))
- 賞与年2回 (計 2.00ヶ月分(前年度実績))
- 福利厚生1.資格取得支援制度(社員の資格取得を会社が応援します)
2.子ども誕生日特別休暇(子どもの誕生日は特別に休暇を与えて
ます)
3.子ども行事特別休暇(参観日、運動会等の子どもに関わる行事
日は特別に休暇を与えます)
4.がん検診応援制度(胃がん、肺がん、大腸がん、子宮がん、乳
がんの検診を会社負担で行っています)
5.インフルエンザ会社負担制度(インフルエンザの時期には、会
社負担で予防接種をします)
6.社員交流会(ボーリング大会年3回、ソフトボール部、ソフト
バレー部、家族バーベキュー大会、夏の納涼会、忘年会)
7.業務労働災害補償制度(労災の他に死亡、入院、通院等の補償
を行っています) - 備考〈研修制度〉
*新入社員教育プログラム
先輩社員が、マンツーマンで現場にて防犯設備、消
防設備の知識と技術を指導します。
(期間は約6ヶ月間です) - 職種イベント警備・交通誘導警備(アルバイト)
- 仕事内容「一人の命を救うことが活動の原動力」
1工事現場及びイベント会場等の交通誘導警備です。
交通誘導とは、工事現場やイベント会場において事故が
発生しやすい大変危険な状態から我々が適切な誘導を行うこと
で人の命を守ることが出来る、やりがいを感じる仕事です。
2短期就労やダブルワークも可能です。
3年次有給休暇5日間義務取得率は昨年実績約100%です。 - 雇用形態アルバイト
- 勤務地事業所所在地と同じ(転勤の可能性なし)
- 就業時間8時00分〜17時00分*契約現場によって、出勤時刻が異なります。
- 休日日曜日・祝祭日・変形勤務制 ※勤務地・現場等によって、休日が異なります
- 必要な免許・資格学歴不問
普通自動車運転免許必須(AT限定不可)
*列車見張員有資格者歓迎 - 年齢18歳~(法令の規定により年齢制限がある)
- マイカー通勤可(駐車場あり)
- 賃金160,000円〜240,000円
(時給1,000~1,500円×8H×20日換算) - 諸手当*家族手当 5,000~10,000円
*資格手当(会社規定による)
1,000~10,000円
*職務手当 3,000~17,000円
*環境手当 5,000円
*通勤手当 実費支給(上限15,000円) - 昇給なし
- 賞与なし
- 福利厚生1.資格取得支援制度(社員の資格取得を会社が応援します)
2.子ども誕生日特別休暇(子どもの誕生日は特別に休暇を与えて
ます)
3.子ども行事特別休暇(参観日、運動会等の子どもに関わる行事
日は特別に休暇を与えます)
4.がん検診応援制度(胃がん、肺がん、大腸がん、子宮がん、乳
がんの検診を会社負担で行っています)
5.インフルエンザ会社負担制度(インフルエンザの時期には、会
社負担で予防接種をします)
6.社員交流会(ボーリング大会年3回、ソフトボール部、ソフト
バレー部、家族バーベキュー大会、夏の納涼会、忘年会)
7.業務労働災害補償制度(労災の他に死亡、入院、通院等の補償
を行っています) - 備考〈POINT〉
1.有給休暇取得率70%です。有給休暇の取りやすい
職場環境です。
2.国家資格講師在籍なので、未経験の方でも安心して研修を
受けられます。
3.60代男性ガードマンより「未経験でも丁寧に指導してもらい
長く勤めています。」
4.夏季は熱中症対策で下記を無償貸与します。
・空調服(送風ファン装着の警備服により体温を下げ熱中症を
予防します。
・ひやしネック、ヘルメットイン、シャツミスト等
5.冬季は防寒着・カイロ支給します。
6.労災保険に加えて、業務上災害補償制度もあります。
7.社員交流会も活発です。(ボーリング大会年3回、ソフト
ボール大会への参加等、社員懇親会年3回)
8.インフルエンザ予防接種助成金制度もあります。
*トライアル雇用併用求人(期間中同条件)
〈研修制度〉
*新入社員教育プログラム
先輩社員が、マンツーマンで現場にて防犯設備、消
防設備の知識と技術を指導します。
(期間は約6ヶ月間です) - 職種交通誘導警備員(正社員)
- 仕事内容一人の命を救うことが活動の原動力」
1 工事現場及びイベント会場等の交通誘導警備です。
交通誘導警備とは、工事現場やイベント会場において事故が
発生しやすい大変危険な状態から我々が適切な誘導を行うこと
で人の命を守ることが出来る、やりがいを感じる仕事です。
2 年次有給休暇5日間義務取得率は、昨年実績約100%です - 雇用形態正社員
- 勤務地事業所所在地と同じ(転勤の可能性なし)
- 就業時間8時00分〜17時00分*契約現場によって、出勤時刻が異なります。
- 休日日曜日・祝祭日・変形勤務制 ※勤務地・現場等によって、休日が異なります
- 必要な免許・資格学歴不問
あれば尚可(AT限定不可) - 年齢18歳〜61歳(警備業法による・62歳定年制(省令1号))
- 試用期間3ヶ月
- マイカー通勤可(駐車場有)
- 賃金基本給:145,000円〜190,000円(月平均労働日数20日)
業務手当:10,000円
固定残業代:20,000円
*時間外労働の有無にかかわらず固定残業代として支給し、
12時間~16時間を超える時間外労働分は追加で支給。
(※特記事項欄参照) - 諸手当*家族手当 5,000~10,000円
*資格手当(会社規定による)
1,000~10,000円
*職務手当 3,000~17,000円
*環境手当 5,000円
*若者成長手当 10,000円(会社規定による)
*通勤手当 実費支給(上限15,000円) - 昇給あり(1月あたり3,000円〜10,000円(前年度実績))
- 賞与年2回( 285,300円〜361,800円(前年度実績))
- 福利厚生1.資格取得支援制度(社員の資格取得を会社が応援します)
2.子ども誕生日特別休暇(子どもの誕生日は特別に休暇を与えて
ます)
3.子ども行事特別休暇(参観日、運動会等の子どもに関わる行事
日は特別に休暇を与えます)
4.がん検診応援制度(胃がん、肺がん、大腸がん、子宮がん、乳
がんの検診を会社負担で行っています)
5.インフルエンザ会社負担制度(インフルエンザの時期には、会
社負担で予防接種をします)
6.社員交流会(ボーリング大会年3回、ソフトボール部、ソフト
バレー部、家族バーベキュー大会、夏の納涼会、忘年会)
7.業務労働災害補償制度(労災の他に死亡、入院、通院等の補償
を行っています) - 備考*新入社員教育プログラム
先輩社員が、マンツーマンで現場にて防犯設備、消
防設備の知識と技術を指導します。
(期間は約6ヶ月間です)
ご希望の職種を選んでいただくと、募集中の情報に切り替わります。
応募フォーム
*印の付いている項目は必須となっております。